心の願望と、体の要求の誤差


もっと背が高くなりたい!

そう思い始めたのは、小学生の高学年くらいでした。

そこで当時の未熟者は考えました。

「寝る子は育つ」というなら、寝ているときに背が伸びるように工夫すればいいのではないか、と。

まずは「ベッドを傾ける」ことから始めました。

頭のほうのベッドの足の下に雑誌を挟み込み、足のほうへ傾くようにしたのです。

どうせなら足も長くしたいから、こうすれば、もっと足のほうに栄養がいくだろう、と思ってのことです。

寝ながら何度も足のほうへずり下がっては高さを調節しなおし、ようやく眠りについて、いざ、翌朝。

見事なものです。

なんと栄養だけでなく、その全身がベッドの足のほうへ集まっていましたとさ・・・。

さて、気を取り直して、今度は、こうなるとベルトで固定したほうがいいかも、と考えました。

頭や首をしばるのは危険ですから、ここは腕や手を、と思いました・・・が、親に手伝ってもらおうとしたところ、変な趣味を疑われて怒られてしまう始末。

結局、親から「もっとピーマンを食べれば背が伸びる」と言われてしまい、そこまでして伸ばす必要もないか、という結論に至りました。

それから中学生になり、バレーボール部に入りました。

小学生時代は剣道と野球をしていましたが、特にバレーボールに興味があったわけではなく、友人たちとの流れやノリで入部したようなものです。

そんな軽い気持ちをよそに、体のほうは、その新たな生活環境に合わせるように成長してくれました。

あのネットの高さを越えるべく、ぐんぐん背が伸びたのです。

やはり「体は正直」といったところでしょうか。

ところが身長の快進撃も、中学卒業のころには見る影もなくなってしまったのです。

原因は、これまた未熟者らしく、その儚い見栄にありました。

タバコ。

それをシンボルとした「不良生徒」に憧れてしまったわけです。

そして「心の願望」と「体の要求」の誤差は、その後、ますます広がるばかりでした。

もっと体力をつけたい、もっと男らしくなりたい、もっとかっこよくなりたい・・・。

いずれも紫煙のよどみに吸い込まれては消えていく運命でした。

本気で背を伸ばしたいと思うなら、その身長を必要とする環境のなかに身を置き、その願いを忘れるほど夢中になるのが一番かな、と思います。

家系だの遺伝子だの、そんなものに縛られてしまうほど、人の体も精密にはできていないはずです。

逆に自分の落ち度のせいで、本来の「伸びしろ」が減ってしまう場合もある、ということも、忘れてはいけないでしょう。

今では、そう思えてならないのですよ。

背の高い兄弟たちを見上げながら・・・。

ペンネーム:カブ さん

【PR】
参考になったらシェア!

FavoriteLoading記事をお気に入りに追加

この記事に付けられたタグ
広告